権利擁護・成年後見支援センター
「権利擁護・成年後見支援センター」とは
認知症・知的障害・精神障害などで、判断能力が十分出ない方が安心して生活できるよう、「日常生活自立支援事業」や「成年後見制度」の利用のお手伝いをしています。
このような時に、ご相談ください。
- 福祉サービスの利用手続きを手伝ってほしい
- 毎日の支払いに自信がない

- 銀行などで「後見人をつけてください」と言われた
- 契約や財産管理を代わりにしてほしい

- 各事業や制度について、詳しく話を聞きたい
- 専門家に相談に乗ってもらいたい

画像をクリックでパンフレットがご覧になれます。
社会福祉法人 香川県社会福祉協議会
権利擁護・成年後見支援センター
お問い合わせ
〒760-0017 高松市番町1-10-35 香川県社会福祉総合センター
- TEL 087-861-8883(直通)
- FAX 087-861-2664