介護等体験

教員免許取得のための介護等体験事業

平成10年4月1日から「小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例に関する法律」の施行に伴い、教員免許の取得を希望する学生に社会福祉施設等での「介護等体験」が義務付けられたため、大学等と社会福祉施設等との受入調整事業を行っています。

対象者

小学校及び中学校の教諭の普通免許状を取得しようとする者

介護等体験の流れ



  1. 体験申込(学生 → 大学等)
  2. 体験申込(大学等 → 県社協)
  3. 受入調整(県社協・受入施設等)
  4. 受入決定通知(県社協 → 大学等・社会福祉施設等)
  5. 介護等体験施設(社会福祉施設等5日間)
  6. 「終了証明書」交付(社会福祉施設等 → 学生)
  7. 体験終了報告書通知(社会福祉施設等 → 県社協)

※介護等体験は、個人での申込みはできません。大学等で学生の希望をとりまとめ、一括してお申込みください。


「介護等体験終了報告書」様式はこちら (77.1KB)

介護等の内容

  • 障害者、高齢者及び児童に対する介護、介助、交流
  • 障害者、高齢者及び児童の話し相手
  • 散歩の付き添い等の体験
  • レクリエーションや運動会等の行事の手助け
  • 障害者等と直接接しないが、掃除や洗濯といった受入れる施設等の職員 に必要とされる業務の補助等

受入施設

保育所を除く社会福祉施設等 
(老人福祉施設・障害者施設・児童福祉施設・生活保護施設・介護老人保健施設等)

体験費用

1日 1,500円

参考資料


「よくわかる社会福祉施設第4版、第5版」                                
(全国社会福祉協議会福祉の本)

かがわ健康福祉情報ネットワーク
「社会福祉施設等一覧」



地域でともに支え合うためにー障がいのある方への理解を深めるー (15.6MB)

申込方法

お申込みは各ファイルをプリントアウトし、必ず郵送でお申込みください。

※介護等体験は、個人での申込はできません。
大学等で学生の希望をとりまとめ、一括してお申込みください。

令和7年度参加申込み期日及び実施期間

申込期限:第1次分 令和7年2月末日締め切り
     第2次分 令和7年6月末日締め切り
実施期間:第1次分実施期間 令和7年4月~令和7年10月

      第2次分実施期間 令和7年11月~令和8年2月

1.介護等体験要綱・要領

令和7年度教育職員免許法の特例に基づく「介護等体験」社会福祉施設受入調整事業実施要綱 (245.1KB)

令和7年度教員養成大学等における「介護等体験」事業実施要領 (171.4KB)
2.介護等体験申込書

介護体験申込書(様式1-①) (63.8KB)

介護体験申込書(様式1-②) (68.4KB)

介護等体験申込書 記入にあたって (91.1KB)

介護等体験報告書(辞退・日程変更) (81.1KB)
3.各種コード表

週間コード(別表1) (164.4KB)

種別コード(別表2) (41.3KB)

「介護体験申込書」(様式1-2)の希望内容を記入する際、ご利用ください。

5.令和7年度介護等体験のしおり

介護等体験のしおり (296.4KB)

お問い合わせ・申込先

〒760-0017 香川県高松市番町1-10-35
香川県社会福祉協議会法人振興課

TEL 087-861-5611