フードバンク香川

特定非営利活動法人 フードバンク香川

特定非営利活動法人フードバンク香川の活動

NPO法人フードバンク香川(平成26年6月16日設立認証済)は、食品の製造工程で発生する規格外品や家庭等でまだ食べられるにも関わらず廃棄されてしまう食品を引き取り、必要な団体へ無償で提供する活動を行っています。
フードバンク香川は、フードバンク活動を推進することにより、「食品」を介して地域における人と人のつながりをつくり、地域で支えあう社会の実現を目指しています。



定款 (237KB)
H30貸借対照表 (76.4KB)
R1貸借対照表 (76.3KB)
R2貸借対照表 (75.8KB)
R3貸借対照表 (76.1KB)
R4貸借対照表 (76.1KB)
R5貸借対照表 (76.6KB)

フードバンク香川チラシはこちらからダウンロード (225.9KB)

フードロスしない取り組み

企業、団体、個人のちょっとした行動がフードロス削減につながります。
フードロス削減を一緒に考えていきましょう!!

  • 企業や個人で、不要な物を作らない、買わない
  • 備蓄品のローリングストック
    →備蓄品を日常の中で消費(食べる)することで、賞味期限切れを予防し、災害時に食べることが想定される備蓄品を事前に体験することができます。
  • 学校等への福祉教育
    →フードバンク活動について正しい知識を身に着けるための福祉教育を行います。
  • 社会貢献型ショッピングサイトでの販売や購入  等

フードバンク香川へのご寄付について  

◆取り扱い品

米、野菜、飲料品、レトルト・インスタント食品、缶詰、調味料や乾燥食品などの食品、お菓子等(少量からの提供でも構いません。)

◆受取り可能な食品について
  • 冷蔵、冷凍保存の必要のないもの
  • 賞味期限が1カ月以上あるもの
  • 未開封のもの
◆食品の使用について

社会福祉施設、ホームレス支援団体、地域づくり団体、市町社会福祉協議会を通じた、「食」を通じた地域支援や、生活困窮世帯への支援等


◆食品の引き取り・引き渡しの流れ(例)
  1. 食品寄付の連絡を受ける(食品の内容、引渡し日、場所などをお知らせください。)
  2. 食品の種類・量・消費期限などのデータを受け取り側と事務局で情報共有する。
  3. 初めての寄付の場合は、寄付元と事務局で引き受けに係る確認書を取り交わす。
  4. 寄付元の指定する場所、または寄付元が運びやすい場所で、食品を引き取る。
  5. 食品を必要とする団体へ引き渡す。
  6. どの団体に何をどれだけ渡したかを記録する。
  7. (要望があれば)寄付元に、食品引き渡しについての記録を提出する。



よくあるお問い合わせ(FAQ)


食品を寄付したい場合は、どのようにすればよいですか?

フードバンク香川事務局(香川県社協内)へご連絡をお願いします。その際に、寄付いただける食品の種類、量、賞味期限、引渡し日、引渡し場所などをお知らせください。
賞味期限内に消費できない量の場合など、受け取れないこともありますので、ご了承ください。


生活支援として食料を購入して寄付したいのですが

時期により必要とする食品が変わることもあります。購入をご検討の方は一度お問い合わせください。


賞味期限の切れた食品は取り扱っていますか?

いいえ、取り扱っておりません。


引渡しに費用は発生しますか?

(引渡しまでに発生する費用は除き)寄付元にも、受け取り側にも費用は発生しないようにしています。


フードバンク香川が取り扱う食品の安全性はどのようになっていますか?

安全な食品を寄付いただき、受取り側の自己責任で消費しますが、万が一、問題が発生した場合は、原因を究明し、再発防止のため、関係者で協議させていただきます。


SDGs ガイドライン (4.8MB)